宮下大火の日に無火災祈願祭 宮下地区の無火災祈願祭は4月11日、三島神社で行われました。昭和17年4月11日に発生した …
大山祇神社で春祭 早戸地区居平の大山祇神社で4月13日、春祭(祈年祭、鎮火祭)が行われました。清々しく晴れ渡った空の下 …
桧原地区の春の観音講例祭 桧原地区の観音講は4月16日に行われました。観音講は観音信仰により、日常生活の安泰や豊穣、安産 …
春日神社 春の例大祭 桧原地区春の例大祭は4月12日に春日神社で行われました。前日に神社係員が本殿内を清掃したほか、の …
西隆寺の団子まき 西方・西隆寺で3月21日、春彼岸供養会に合わせて「団子まき」が行われました。遠藤弘佳和尚が団子まきの由 …
高清水の「ひな流し」 高清水地区で受け継がれる行事「ひな流し」は3月4日に行われました。桃の節句に女の子の健やかな成長を …
宮昌寺の涅槃会 宮下・宮昌寺の上法事、春彼岸先祖供養、そして涅槃会の行事が3月15日に行われました。西方・西隆寺の遠藤弘 …
お釈迦様の団子拾い-川井・松音寺の涅槃会(ねはんえ)- 2月15日はお釈迦様のお亡くなりになった日で、各地の寺院 …
稔りと火伏せの祈願「初午祭」-西方地区- 西方・稲荷神社で恒例の「初午祭」が2月4日、厳かに執り行われました。初午 …
団子まきの托鉢(たくはつ)-西方地区- 西方・西隆寺の団子まきの浄財を集める托鉢が2月11日に行われました。同地区は、 …