三島の民話 数え唄
数え唄
「ひとつ火鉢で」
一つ火鉢で焼いたもち
二つ福ふくふくれもち
三つ見事なきなこもち
四つよごれたあんこもち
五つ隠居のかぶれもち
六つ娘の土産もち
七つ名古屋の納豆もち
八つ山中の牛蒡っ葉もち
九つこめらの出っせぇもち
十はとっつぁまのかざりもち
掲載協力杉本ミツイさん(桧原)
「正月せぇ」
正月せぇ~障子あければ万歳のぉ
鼓の音やら唄の声~唄の声~
二月とせぇ~二階に居るのは高等科~
下に居るのは尋常科~尋常科~
三月せぇ~咲いた桜は美しく~
飾ってみれば内裏様~内裏様
四月とせぇ~死んでまた来るお釈迦様~
竹の子開けば袖お釈迦~袖お釈迦~
五月とせぇ~ごんぼ畑に菜を蒔いて~
お正月来るのを待って居る~待って居る~
六月せぇ~ろくに田の草とらないで~
二番三番取っている~取っている~
七月せぇ~質屋の番頭さんは忙しい~
質においたり流したり~流したり~
八月せぇ~ハチに刺されて泣いている~
何か薬ははあるまいか~あるまいか~
九月とせぇ~草の中には何がある~
匂いのはげしい菊がおる~菊がある~
十月せぇ~重箱かついでどこへ行く~
これは姉さんのお土産に~お土産に~
掲載協力 阿部マサエさん(桧原)