三島の民話 手鞠歌
手鞠唄
◎ひとつ
おらが殿様
おらが殿様焼き餅すきで
ゆうべ九つ今朝また七つ
ひとつ残してたもとにいれて
馬に乗るとてぽっとらしょと落とす
馬はたまげてカラスにくれて
カラスカーカーいや~いほ~ほと
いっちょついた
◎ふたつ
たんたん滝の水
たんたん滝の水
明日は蓮華の花ひ~らき
とってもこい
ようすいむかいの
お山のちょうちん花
咲いたか咲かぬか
わしゃ知らぬ
いっちょついた
◎みっつ
ちりんすどんす
ちりんすどんす
あ~やの茶屋のちりこぶもりの
松坂茶屋のにいさん達が
なにして通る お化粧で通る
通らば 呼んでこい
呼ぶひまござらん
ぐる~っとまわって いっちょついた
◎よっつ
おぼこおぼこは
おぼこおぼこはよいおぼこ
隣のおぼこもよいおぼこ
木綿かっぱに茶の小袖
野良にも山にもねてみたが
松葉にさされて目がさめた
ここはどこよと思ったれば
鎌倉街道の森のした
森から続いて諏訪のまち
諏訪の町から何こうた
一に香箱 二に硯
三にさらさの帯こうた
誰にくりょうとこうて来た
おまんが死んで今日七日
それがうそなら行ってみろ
行ってみたれば おまんがあたり
松三本 杉三本 あわせて六本
街どのスズメで 田舎のスズメで
あがったり 下がったりで
いや~い ほ~いと いっちょついた
伝承者 故小柴ミヨノさん(西方)