三島の民話 諏訪一族と殿様

諏訪一族と殿様

むかしむかし、この地方にえらーい殿様やったそうだぁ。村の達ぇのごどいっつも考えでくっちぇ、作の悪い年には殿様も粗末ながな食ってくんつぁって、見回りつぅど、

「さすけねぇが?みな身体は?年寄りは?」つって、なにかど気遣いしてくれでやったど。んじゃがら、皆々に慕われでらったそうだが、その中で特に忠実な家来どして諏訪一族があったそうだ。

 主従共に賢者であったがら、村々は穏やかで平和だっけど。

 そんな秋の日であったど。

 いっつものように殿様は家来衆ど村サこらったぁ。山々は紅く染まり稲の刈り取りににぎやかであった。

「精が出てありがたいのぉ~腰をのばしながら頼むぞ」なんて優しい言葉かげらってなぁ、パッカパッカ来られた。村の家近くサ来たら、あっつこっつに柿の実が真っ赤に熟してだ。

「おおーんまそうじゃなーー」ったど思ったら、家来が止めるのも聞かずスルスルーーッと柿の木サのぼられたど。

「と、との!柿の木はあぶのうござります」

「いやぁ~どれもこれもうまそうじゃ~」

「と、との!動いてはなりませぬ」

「この実が、実に熟しているわい!」つうど殿様は手をぐーんのばして柿をもぐどガブガブ食われたど。

「んまい!実にんまい!ほれ、お前達も」ってもいだ柿を家来に落としながら、

「おおーあそこの柿の枝は光っておるぞ」つうど、カチッカチッ反射する光りにクラクラ~ったが、

「おおーまぶしいな。そんじぇもこの柿は見事よ」

なんつって、ゆっくりゆっくり足をはこんだその時じゃ、「バリバリーガシャーン」あと一歩つうどごで枝が折れ、殿様は真っ逆さまに落ちてしまわれだど。

「とのーーっ」家来衆かげよっても、間んにゃわねぇ

~柿の木は昔がら( もろいことで有名な柿の木) だものなぁ~。

 それによ、まっと悪いごどに下はトウモロコシ畑で、茎を刈ったぎった後だったがら、殿様の両方の目がつぶれっちまっただど。

 いっさんの出来事に、家来達も村の達ぇもみなみな悲しんでよぉ、諏訪一族は、柿とトウモロコシを作る事をやめだんだど。

 それがらこっち、今でも、浅岐の諏訪家では···柿もトウモロコシも作んねど。

 ざっと むかし あったど

元話  昭和五十四年浅岐での談話から

再話  五十嵐  七重さん(西方)