アガリアゲの地蔵堂の近く、道路際に高さ40センチほどの供養塔があり、「馬頭観世音」と彫られている。 <奥会津書房『三島 …
観音堂の後ろに石祠が1基ある。 <奥会津書房『三島町散歩』より>
コダコーと呼ばれる山中に宝塔型の石祠がある。左側面に「明和六年巳丑年」(1769)、右側面に「仲秋大吉祥日」、台座に「 …
タコバラ(高尾原)という平地の奥にある。雷神。現在は耕作地になっているが、かつては人家があった。雷神を奉った場所は馬の …
火の守り神。12月24日に参り、5円玉を祠の台石で磨いて持ち帰る。かつては持ち帰った硬貨をユルイ(いろり)のカギノハナ …
1月2日の朝、各家の男が御幣、餅、小魚をはさんだ注連縄を持って山を登り、祠の脇に立つ杉の枝に掛ける。家族の男の数だけ柴 …
ドウミキ沢の上、崖のふちに、ケヤキの大木に守られるように祠があり、中に木彫りの不動尊が奉られている。火焔を背負い、剣を …
大石田集落の入口に木造の堂があり、石の地蔵が祀られている。子供の守り神であるばかりでなく、村の出入り口にある守護神とし …
大石田地区の東西南北にあるお堂のなかで、北に位置する。上居平の集落内、小高い丘の上に建つ。施錠されており、ご開帳される …
大石田地区の東西南北にあるお堂のなかで、南に位置する。集落に入り左手の道を山側に向かって行くと、虚空蔵堂の参道に入る。 …