正月2日、または家によっては11日に行います。内容は家毎に多少の差異があります。小山地区の某家では、早朝、当主が稲藁を …
サイノカミは歳神様をお祀りし、その年の厄払いとして五穀豊穣、無病息災、村中安全を祈願します。 三島町では1月15日に …
十王堂の脇にある。銘文をみると、享保年間(1716~1735)の9月23日に建立されている。このことから三島町でも3基 …
小山は江戸時代から高清水と同様、名入村の端村としてあった。 文化6年(1809)の『新編会津風土記』には以下の通り記 …
「地蔵堂と吉野桜」で地区プライドにも指定されている地蔵堂には、延命地蔵菩薩と共に閻魔王に代表される十王とおぼしき像と末 …
この地区の神社裏、「鎮守様」の前を通っている街道際に牛頭天王の供養塔がある。裏には「文久二 壬戌歳」と記されている。牛 …
小山の集落に入り、急な坂道を歩いて一軒の民家に出ると裏から更に奥へ続く道がある。山道を進むと杉木立の中腹に古くて大きな …