ゆるいばたキーワード:囲炉裏」に関する記事

豆まき

 節分のさまざまな行事は各家で行われ、家毎に多少の違いがあります。  2月3日の午後、豆殻を10~15センチ位に切り、先 …

初午

 初午の日(2月最初の午の日)に行われる行事で三島町では桑原、大谷、西方の3地区で登録されています。大谷地区の鳥海で初午 …

大谷愛宕様の火

 「愛宕様の火」は大谷地区の火伏せの行事で、1月23日の夜、元名主の家の当主が長さ1間(1.8m)の「松明」を作ります。 …

愛宕様

 愛宕様は火伏せの神様で、祭日は旧暦の1月24日、積もった雪が固くなる頃に行われた。ユルイ(囲炉裏)があった頃はカギノハ …