春の例祭「観音様祭り」(町民記者通信)
春の例祭「観音様祭り」 4月16日、桧原地区の観音本堂において「観音様祭り」を行いました。早朝6時より、会員の皆様の参 …
春の例祭「観音様祭り」 4月16日、桧原地区の観音本堂において「観音様祭り」を行いました。早朝6時より、会員の皆様の参 …
観音様の御利益 塔寺の立ち木観音堂に下がっている「鰐口」には、珍しい伝説があんのなっし。 昔、大沼郡西方村名人( 今 …
真新しくなった大杉観音堂 西方の大杉観音堂は、石造の聖観音やオンバサマが祀られています。100年ほど前に大規模改修さ …
大石田で観音講 3月15日、大石田地区で観音講が行われ、20名の女性が参加しました。夕方5時、地区の小高い場所に建つ観音 …
名入地区の観音堂に安置された木造の持国天立像。元慶8年(884)、御坂山大高寺の僧である祐覚によって造立されたと『会津正 …
大石田地区の観音堂、二重厨子のなかに納められた木造の聖観音菩薩坐像。像高30㎝の小像ですが、気品と憂愁をたたえた御顔、流 …
墓地の手前右側にある。木造。明治26年の大火で焼失した後、新しく建立された。 <奥会津書房『三島町散歩』よ …
大石田地区には東西南北の四方に薬師堂、虚空蔵堂、観音堂、毘沙門堂があり、「どこを向いても神様がいらっしゃる」とおっしゃ …
大石田地区の東西南北にあるお堂のなかで、西に位置する。村の下居平コダコーの中腹にある。本尊は木造聖観音菩薩像。昭和51 …